やっとソラマメを植えました


そして一番西側の畝(写真でいうと右側にできた畝)にソラマメを埋めました。お歯黒を上にして斜めに突き刺すようにして土に埋めています。「泰斗」という長いさやのソラマメです。初めて品種です。17個を千鳥にして植えていきました。明日は朝から雨ということなので水をやらずに帰ってきました。10月中にソラマメを植えてしまおうと思っていたのに11月になってしまいました。エンドウもまだ植えていないのがあります。それもまた砂畑に行って、畝作り元肥入れから始めなければなりません。これが案外時間を取るので、じっくり時間がある時にしたいのですが、・・・こんなこと言っているからなかなかできないのです。今日も午前午後ずっと村内畑の仕事ばかりでした。おかげで村内畑はすっきりと畑らしくなりました。日曜とか土曜とか丸々一日使える日が明日からはあるかなあ?天気も心配だし。でもまあソラマメが蒔けたのでうれしいな。
この記事へのコメント
わぁ~、キレイな畝ですね♪
ここにそら豆がいっぱい出来るんですね、楽しみ(#^^#)
品質極上ってフレーズ、
私もついつい買ってしまいそうです。
「泰斗」って名前のそら豆、どんなのかな?
芽が出てくるのが楽しみです!