
キュウリは早目に種蒔きします。種取したバテシラズ2号です。去年成功して美味しいキュウリがたくさんとれたのでその種を取りました。惣菜のパックに穴をあけ土を入れて30個ぐらいバラマキしました。そして日当たりのいい所に置いておいたのですが、どう考えても寒そうです。

温度計を置いてみると10度になってなくてこれじゃあだめだなあと反省しました。だって暖房してない小屋の中ですからよほどいい天気で日当たりがよいところならいいのですが、この窓の昼から日が当たるだけでそんなに暖かいところでもないのです。それでもまあまあこのままにしておきましょう。
だから、今日は違う方法を思いつきました。去年もやっていた体温で温める方法です。キッチンペーパーを濡らして、種を包みナイロン袋に入れてポケットに入れていつも肌身離さず持って歩くのです。私の体温で芽や根が出てくるのです。これをしてから土に植えるのです。今も持っていますよ。

もう一つ早めがいいのはコーンです。これは連結ポットに2粒ずつ蒔きました・これを小屋の外に設置した衣装缶の中に入れペットボトルにお湯を入れて一緒に入れ蓋をしてビニールをかけて置いておきます。これも夜は寒くなりそうですね。でも外は日が出ると暖かくなるのでそれを期待して外に置いときます。明日も晴れると思ってね。
次は、トマトの種蒔きですね。トマトも温めて発芽させた方がいいですね。
この記事へのコメント